ABOUT MIZWA
Greeting
当社は1972年に初代社長である鈴木德義が独立創業しました。当初は金属材料販売からスタートし、家電製品、電器部品の組立、スイッチ製造を経て、1990年マシニングセンタ導入により精密金属加工、金属販売の2つの事業部を設け現在に至っております。
小規模経営の利点である迅速な対応、柔軟性を生かし、長年の経験により顧客の皆様から頂いた信頼に応えるべく、社員一同日々努力して参ります。
代表取締役 藤川 由美子
Company Profile
社 名
三ツ和金属株式会社
所在地
福岡県飯塚市伊川130-9 〒820-0054
電話番号
0948-24-5500
FAX番号
0948-22-8971
info@mizwa-mt.co.jp
設立
昭和48年10月1日
資本金
1,000万円
代表取締役
藤川 由美子
従業員
15名
営業品目
精密機械加工
伸銅品販売
主要取引先
九州指月㈱・日本タングステン㈱・
㈱戸上コントロール
㈱くまさんメディクス・㈱カシワ・㈱マツオ・
㈱合瀬製作所・㈱ソーワ・㈱MS1・㈲丸憲製作所
豊栄商事㈱・日本伸銅㈱・白銅㈱・橋本産業㈱
取引銀行
福岡銀行
西日本シティ銀行
飯塚信用金庫
History
1972年
10月
初代社長 鈴木徳義が飯塚市大字川津362-1に
於いて三ツ和金属を創業。伸銅品の販売を開始
1973年
10月
三ツ和金属株式会社設立 資本金500万円
家電製品・電器部品の組立部門設置
1983年
5月
飯塚市大字川津163番地に水江工場を建設
1985年
5月
スイッチ等の製造を開始
1990年
4月
マシニングセンター導入
IC関連精密部品の加工部門設置
1995年
12月
資本金1,000万円に増資
2004年
8月
産学連携協同研究委託事業を開始
「小型ロボットビジョンモジュール」の開発
2007年
3月
経営革新計画承認
2007年
8月
飯塚市伊川130-9に新社屋建設移転
2007年
9月
知的クラスター創成事業(第Ⅱ期)に参画
2008年
4月
飯塚市新技術・新製品開発補助金
「全方位走行電動台車」の開発
2010年
4月
ものづくり中小企業製品開発等支援補助金
「全方位自走ロボット」の開発
2010年
5月
Autodesk Inventor導入
2014年
3月
NEDO福祉用具実用化開発助成事業
「高耐久オムニホイルによる全方位電動車椅子」の開発
2020年
1月
三次元測定機 VL-570導入
2020年
4月
サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金
生産管理システム TECHS-BK導入
2020年
6月
経営革新計画承認
2020年
9月
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
「多品種・大量生産対応デバイスの開発」
2022年
8月
SolidWorks/SolidCAM導入
2024年
12月
図面管理システム「ズメーン」導入
Access
Recruit
部品加工・調達の総合パートナー
としてご検討ください
お見積り・加工依頼は2D図面・3D CADデータ、写真・イラストから対応いたします。お問い合わせはメールで完結することもできますが、Web ミーティングや福岡県内であれば直接訪問によるお打ち合わせも可能です。